全体連絡用掲示板(どなたでもご覧になれます)

全体連絡

本日3日の大会について

おはようございます。男子は大会最終日となりました。勝ち残っている皆さんのご健闘をお祈りします。熱中症には十分気をつけてください。

CRの先生、引率の先生方、連日お疲れ様です。よろしくお願いいたします。

本日29日の大会について

 おはようございます。大会3日目も好天に恵まれそうです。上位大会への切符も見えてきた皆さんの好プレーに期待したいと思います。

 各会場CR、引率の先生方、本日もよろしくお願いいたします。

本日27日の大会について

 選手の皆さん おはようございます。大会2日目、好天に恵まれました。熱中症の危険がありますので、選手以外の皆さんも、こまめに給水しましょう。着帽を強くお勧めします。それでは、今日も一日、怪我等ないよう、各ペア協力して試合に臨んでください。

 引率・CRの先生方、よろしくお願いいたします。

本日20日の大会について

選手の皆さん

 おはようございます。心配されていた天候もなんとか持ちそうです。一日、怪我のないよう、全力でプレーしてください。山手線・京浜東北線の運休に関しては、くれぐれも余裕を持って会場に向かうようお願いします。

 引率の顧問の先生方、CRの先生方、よろしくお願いいたします。

20日の大会について

・本日、顧問の先生用のページに、プログラム・ドロー・日程表をアップしました。

・男子の日程表に訂正があります。お茶の水会場のコートサーフェスが「ハード」となっていますが、正しくは「オムニ」です。

・20日は山手線・京浜東北線が一部運休します。これによる遅延で集合時刻に遅刻した場合は、公共交通機関の事故による遅延とは認められませんので、会場へは余裕を持って到着するようにしてください。

大会プログラム・ドロー・会場・日程発表

大会にエントリーした皆さんへ

・第4ブロック大会は、今週末20日からスタートする予定です。男女とも、20日がシングルス、27日がダブルスを予定していますが、天候によってはずれることがあります。

・プログラム・ドロー・会場・日程の発表は、17日(木)の予定です。顧問の先生から受け取ってください。

・初めて試合に出場する選手は、規定に沿ったテニスウェア・シューズが必要になりますので、用意しておいてください。規定外のウェア・テニスシューズではないスニーカー等では出場できません。事前に顧問の先生に確認してもらってください。

・上位者は、5月17日から始まる、都大会(本戦)に出場する権利を得ます。第4ブロック大会の順位決定戦の日に、参加申込書を提出してもらうことになりますので、ジュニアの大会の戦績等、顧問の先生に伝えておいてください。エントリーフィーは、本戦当日に、会場の有明テニスの森で支払うことになります。

春個人戦 ブロック大会 参加申し込みについて

春個人戦の大会要項と大会申し込み関係書類を、「顧問の先生用」エリアにアップロードしました。
ご確認いただきたくお願いいたします。

大会のスケジュールは下記の通りです。

大会日程:4月20日(日)、27日(日)、29日(祝)、予備日5月3日(祝)~
エントリーファイル提出締切:4月9日(水)17時
顧問会議:4月10日(木) 16時30分から 十文字中学校にて

新人団体申し込み・振り込み状況確認

 会計の國友です。新人団体戦の申し込み、振り込み状況の一覧です。

申し込んでいて、名前がない学校がありました、國友までご連絡ください。

参加校数 17 9
学校名 学校合計 男子 女子
巣鴨 5000 1
志村第五 10000 1 1
茗台 5000 1
小石川 10000 1 1
お茶の水 10000 1 1
京華 5000 1
駒込 5000 1
広尾学園小石川 10000 1 1
巣鴨北 10000 1 1
筑波大附属 10000 1 1
豊島岡女子 5000 1
淑徳巣鴨 5000 1
聖学院 10000 1 1
立教池袋 5000 1
東京成徳 10000 1 1
本郷台 5000 1
学習院 5000 1
獨協 5000 1

新人団体領収書・今年度CR費・コート費清算について

【新人団体領収書】 

参加校の先生方は、新人団体フォルダにある領収書をダウンロードしてお使いください。よろしくお願いいたします。

【今年度CR費・コート費清算について】

今年度、会場を提供して頂いた学校の先生方ありがとうございました。以下のフォルダに清算用のエクセルシートがありますので、ダウンロードして頂き、必要事項を記入した後、ファイルをアップロードしてください。お忙しいところ恐縮ですが、9月中を目途にお願いできればと思っております。よろしくお願いいたします。

(ファイル場所)

プログラム・日程表・ドロー表作成用ファイル/会計

(ファイル提出場所)

プログラム・日程表・ドロー表作成用ファイル/会計/2024年度CR・補助員Excelファイル提出場所

新人団体戦 参加申し込みについて

10月6日(日)から始まる新人団体戦についてのご連絡です。

 新人団体戦はブロック大会での予選はなく、初めから都単位での開催となります。
 詳しくは都のHPで要項・申込書をご確認ください。
「東京都中体連テニス専門部」>「都大会関係」>「新人団体」>「大会要項」
参加申込はブロックごとの方法によってブロックでとりまとめた上、一括して行うことになります。
以下に今年度第4ブロックの参加申し込み方法を記します。

 1)提出書類(ファイル)
 A 申込書(PDF)
  新人団体戦の申し込みは、用紙の形ではなくファイルの形で第4ブロックHPへ提出となります。
 実際の作業としては以下のようになります。
①参加申込書に記入
・公印を押してください。
②カラーでスキャンしPDF化
・コピー機などのスキャン機能を使ってください。
③第4ブロックHPにてアップロードして提出
・アップロード先「顧問会議配布資料」>「2024年度」>「新人団体戦」>「参加申込書」
・ファイル名は「2024新人団体申し込み4ブロック女子聖学院(女子)」のようにして、学校名と、男子、女子を書き込んでください。
 ・男女で出場する場合は、それぞれ別のファイルにて提出をお願いします。

 B 出場選手名簿(xls)
 第4ブロックHP「顧問会議配布資料」>「2024年度」>「新人団体戦」>「新人団体戦」>「出場選手名簿」にある以下のファイル
 「2024新人団体選手名簿4ブロック《学校名》(《男女別》)」.xls」
 をダウンロードして、選手名簿を作成し、ファイル名の《学校名》(《男女別》)」をそれぞれ各校のものに変更した後、同じ場所にアップロードしてください。
※ 締め切りは A・Bともに9月4日(水)

2)参加費
銀行振り込みになります。
金額  :1チーム5000円(振込手数料は各校でご負担お願いします。)
振込先:みずほ銀行 赤羽支店 店番号:203  普通預金 
名義:ダイヨンブロックテニスチュウタイレン    口座番号:3092310
振込名義を下記のようにご入力ください。
 例)
 ・トウキョウセイトクダンシ(男子のみ参加)
 ・トウキョウセイトクジョシ(女子のみ参加)
 ・トウキョウセイトクダンジョ(男女参加)
※ 締め切り 9月4日(水) 
※ 領収書は後日メールまたはHPで配布いたします。

以上、よろしくお願いいたします。

男子:令和6年度都大会新人個人戦申込について

第4ブロック大会新人個人戦を勝ち上がり、都大会新人個人戦の出場資格を得た男子選手は、大会3日目までに学習院会場本部、または大会最終日までに立教池袋会場本部まで申込用紙を提出してください。申込用紙は以下のサイトからダウンロードして下さい。

http://ctr-tennis.com/to-taikai/to-sinjin-kojin/cgi-youkou/youkou.cgi?mode=dsp&num=&no=32

女子 文京学院大会場 日程表〈会場について〉訂正

関係各位

女子日程表〈会場について〉に、文京学院大会場「入構は選手と顧問の先生のみ。公道からの観戦は可、」の部分をカットします(古い記述が残っていました)。保護者(男性も含む)・応援の女子中学生の入構も可です。会場に日影があまりありません。冷房の効いた待機場所を用意しますが、選手以外の方も含めて、熱中症対策には十分お気をつけください。

令和6年度4ブロック大会新人個人戦における特別ヒートルールについて

熱中症事故の防止のため、都大会。関東大会などの上位大会のルールを準用し、令和6年度第4ブロック新人個人戦では、以下のような特別ヒートルールを適用します。このルールを適用してもなお試合の継続が困難となった場合には、速やかに棄権をするようにしてください。

 

【特別ヒートルール】

 

①ダブルスサイドライン、ベースラインの延長線の外側に、タオルに加えて水筒またはペットボトル飲料を置くことを可とする。

 

②ポイント間、およびコートチェンジを伴わないゲーム間の25秒間の水分補給を可とする。この際、原則的にベンチには戻らない。

 

③コートチェンジ間の90秒間の水分補給は従来通り可とする。

 

④「会場のWBGT値」が31(気温35℃が参考値)を超え、かつ会場のコートレフェリー(会場本部)がその必要性を判断した場合、レフェリーのアナウンスの後に第10ゲーム(5-5)後の3分間のベンチでの休憩・水分補給を認める。5-5になったら選手のうちのどちらかがコートレフェリーに報告し、時間を計測する。但し2-2スタートのラウンドには適用しない。

 

以上

審判講習会について

第4ブロック関係者の皆様

 

 

 

いつもお世話になっております。8月からまた、新チームとしての大会シーズンが始まることと思います。

 

・新人個人戦(ブロック開催)【8月下旬~】

 

審判はつきません。プレイヤーのセルフジャッジとなります。

 

・(都)新人団体戦(都開催)【10月上旬~】

 

審判をつけます。主審・副審を1人ずつ各学校から出していただく形式を取り、試合を行います。

 

 

 

審判をつけない大会運営が続いていたこともあり、各学校でも先輩が後輩に審判のやり方を教えて、そして伝えていく文化が絶やされてしまっている頃だと思います。

そこで東京成徳大学中学校テニスコートで審判講習会を2日間に渡り企画いたします。各学校奮ってご参加いただければ幸いです。HPに要項をアップしてありますので、顧問の先生はそちらの案内に従って頂ければと思います。何卒よろしくお願い致します。

 

 

 

山下

新人個人戦 ブロック大会 関連連絡

第4ブロック顧問の先生方

新人個人戦の大会要項と大会申し込み関係書類を「顧問の先生用」エリアにアップロードしました。
ご確認いただきくお願いいたします。

大会のスケジュールは下記の通りです。

大会日程:8月23日(金)~25日(日)(予備日 26日(月)~28日(水))
エントリーファイル提出締切:7月10日(水)17時
顧問会議:7月11日(木)16時30分から   十文字中学校にて

【女子】明日6月2日(日) 団体戦 について

第4ブロック【女子】顧問の先生方、選手のみなさん

 

明日予定されています団体戦1日目ですが、今晩から降雨の予報となっています。

実施については、明朝までの降雨状況とその後の予報を見ての判断とします。

明日 6月2日(日) 朝6時30分 に、実施の可否についての情報をこちらに掲示する予定です。

 

 

 

 

春の団体戦 ブロック大会 関連連絡

第4ブロック顧問の先生方

団体戦の大会要項と大会申し込み関係書類を「顧問の先生用」エリアにアップロードしました。
ご確認いただきくお願いいたします。

大会のスケジュールは下記の通りです。

大会日程:6月2日(日)、9日(日)、16日(日)、(予備日 23日(日)30日(日))
エントリーファイル提出締切:5月15日(水)17時
顧問会議:5月17日(金)16時30分から 女子聖学院中学校にて