全体連絡
団体戦
団体戦のドロー・日程表がアップされています。
顧問の先生方は、選手の皆さんへの配布をお願いします。
また、別のフォルダになりますが、昨秋の都大会新人団体戦の際の資料もアップされていますので、
こちらもあわせて配布するようにしてください。
また、会場案内等は、過日の個人戦のプログラムをご参照ください。
今回、男女とも、8時や8時半集合のラウンドがありますのでご注意ください。
早朝ですので、会場並びに近隣のご迷惑にならないよう十分注意してください。
第4ブロック長(女子)
岡本
女子シングルス
関係各位
女子シングルスは1名欠場します。補欠1位はLLの権利を得、補欠2位は補欠1位に繰り上がります。明日、書類とエントリーフィーをお忘れなく。
平成31年度 第45回東京都中学校テニス選手権大会(個人の部)第4ブロック大会 結果
去る4月28日(日)、29日(月)に行われた、十文字会場の結果をアップします。
団体戦エントリー
顧問各位
団体戦関連の書類を、このHPにアップしました。
要項をご覧いただき、1週間後の21(火)午後5時までにファイルをアップロードしてください。
(個人戦と同じ、今年度からの方式です)
また、出場選手名簿を打ち出し(公印必要)、他の書類とともに、
23日(木)の顧問会議にご持参ください。
部員数等の関係で、団体戦に参加されない学校の顧問の先生は、
上記の対応は不要です。
よろしくお願いいたします。
本戦エントリー
顧問の先生方
ブロック大会はお疲れ様でした。
GW明け、5/10(金)に、国立オリンピック記念青少年センターにて都大会本戦のエントリーが行われます。
男子シングルス10位まで、男子ダブルス6位まで、女子シングルス10位まで、女子ダブルス4位までの選手がいる学校の顧問の先生は、要項に従って必ずエントリーをお願いします。
また、補欠になった選手・ペアは、同ブロックからの欠場者が出たり、他ブロックで欠場者が出てそのブロックの補欠が会場にいなかったりした場合、ラッキールーザーとして本戦に出られる可能性がありますが、本戦の会場に出向いて、参加申込書とエントリーフィーを持参して待機する必要があります。
また、顧問会議で説明がありました通り、引率に加えてロービングのお仕事をお願いすることになります。
都大会本戦について詳細が不明な場合は、男子は競技役員の重原先生、女子はブロック長の岡本までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
女子ブロック長
岡本猛史